Kiluto Life

ココロが元気になれるおいしい毎日

フィットネスアドベンチャーでストレス発散だぁ!

 

とうとう緊急事態宣言が出てしまいました。

コロナ感染防止問題がおこって約1年。

未だにこんなにすごい感染者数になっているとは…。

それにしても、ストレス溜まります。

しょうがないとはいえ、生活がけっこう変わってしまって、

家にいる時間がほとんどなんですよーーー😢

 

どうにか、家籠り生活を楽しもうと、あれこれ考えて、

試してみて…、今のところ2つのお楽しみを確保しました♪

 

一つめは、カラオケです!

f:id:kiluto:20210110170531j:plain

 

カラオケ大好きなんですよーーー( ´艸`)

だから、家でも少しは楽しめるように、マイクを購入!

amazonで3,000円以内で買えました。

スマホに無料のアプリを入れて、bluetoothで繋がってマイクオン!

昼間に発散させたくなると、1、2曲、大音量でなくてもそれなりに

歌った感あります。

アプリは「ポケカラ」にしてみました。

www.pokekara.com

ガイドがあって、練習にもいい感じデス。

テレビに繋げると、大きな画面を見ながらできるようなので、

少し調べてチャレンジしてみようと思ってます。

 

二つ目は、フィットネスアドベンチャー!!

 

f:id:kiluto:20210110165359j:plain

 

娘が「switch」をもっていたので、ソフトとリングワゴンとレッグバンドのセットを購入。約8000円くらいでした。

家族中でハマっていて、とっかえひっかえやっているからそれなりに満足なお値段。

まったく運動苦手な人でもストレッチレベルで体が動かせるし、

筋トレレベルでどんどんやりたい人は、レベルアップできるのが魅力です。

まぁ、なにより、少し珍しいもの取り入れないと、退屈なもので。

まだ、始めたばかりであれこれ説明できませんが、

そのうち、楽しむコツなどお伝えできるようにガンバリマス!!

 

ちなみに、フィットネスならYouTubeもたくさん動画ありますね。

かなり個人的なんですが、40代以上の方なら、チューブの前田さんのフィットネス動画、おすすめです♪

チューブの懐かしい曲を聴きながら、ゆる~くできます。

検索してみてください!

 

そんな感じで、もう少し、お籠り生活を楽しんでみようと思っています♪

 

 

 

 

 

困ったときの救世主、野菜たっぷり皿うどん。

お久しぶりのブログです。

 

人生いろいろ。苦あり楽あり。

本当にそのとおり。

あれっ、ちょっとおかしいな…って感じてから、

なんとなく体調不良が続いて、

そんな、まさか、うそでしょ…となって、

完治するのが難しい病気になっていることが判明しました。

健康一本できたのに、なぜ?なぜ?なぜ?

受け入れられない、気力も出ない、その他諸々…。

 

そんな状態で、なかなかブログ更新にまでいきつかなかったわけですが、

少しづつ体調も安定して、気力も⤴してきたので、

ぼちぼちとアウトプットしていきます。

読んでいただいた方の少しでも参考になれば幸いです♥

 

 

 

そんな暗い話の前置きは早々にして、

今回のお題は「皿うどん」です!

 

f:id:kiluto:20200117220333j:plain

久しぶりのブログになぜ皿うどん?

自分でも?ですが、深い意味はなく、

わたしが好きなもので( ´艸`)

 

全国展開するチェーン店の「長崎ちゃんぽん」。

わたしは野菜いっぱいの皿うどんが好きなんですよ~♥

野菜もたっぷり、味付けも濃く過ぎず、油っこさもない!

それなのにこの値段!!

すごい!と思います。

近所にお店があるので、食べたくなると一人でも行ったりしますが、

家でも度々作って家族にも好評です。

 

メニューをあれこれ考えるのがつらい時、

野菜をバクバク食べたいとき、

皿うどんおススメなんです。

簡単に作れて、冷蔵庫の残り野菜が片付くし、

主婦の味方ですね。

アレンジすると、いつもの皿うどんとは違った味が楽しめます。

 失敗しないし、困ったときは皿うどんでいかがでしょ♪

 

★箸のすすむ塩風味。野菜を豪快に食べよう!

f:id:kiluto:20200117220433j:plain

・材料(約2人分)

具材/野菜数種適量(白菜、キャベツ、玉ねぎ、ネギ、ピーマン、もやし、人参など)

きくらげ・うずらの卵(市販のものでOK)・にんにく(一かけ)・タケノコ・豚バラ・生姜(一かけ)

タレ/塩胡椒(少々)・ごま油・片栗粉(大さじ1)・水(100CC)・酒(大さじ1)・醤油(大さじ1)・鶏ガラスープの素(小さじ1)

・作り方

①具材を食べやすい大きさに切る

②フライパンに油をひき、細切りしたニンニクと生姜(みじん切り)を入れて、香りがしたら豚バラを炒める。

③肉に火がとおったらキクラゲ、タケノコをいれ、次に野菜類を炒める。

④塩、コショウ(少々)で味付け。

⑤100ccの水に片栗粉(大さじ1)をといておく。

⑥酒(小さじ1)、しょうゆ(大さじ1)、酢(大さじ1)、オイスターソース(小さじ1)を入れて、電子レンジでチン!ぬるいお湯程度の熱さに。

⑦火のとおった具材に、酒。醤油、鶏ガラスープの素を入れて、さらに⑤を振り入れて全体になじませる。

⑧とろみがついたら、麺の上に豪快にのせて完成!味付けの濃さは、お好みで調整してください。


野菜は、余り野菜で十分です。

味付けは、他にもウスターソースを入れて少し濃いめの味にしてみたり、お酢を加えてさっぱり感のある中華風に仕上げてみたり、いろいろ楽しめます。

夕飯ナニにしようかな…。

そんな時は、お試しください( ´艸`)

ピロリ菌にやられた~😢こんなときはお粥三昧。

 

 f:id:kiluto:20200815235450j:plain


ピロリ菌って知っていますか?

私事で恐縮です。

健康診断で内視鏡を行うので、ついでのようにオプションで

ピロリ菌検査もお願いしてみました。

郵送で届いた検査結果を見て、あ然…。

もしやとは思って検査したものの、萎縮性胃炎になっていて、

さらにピロリ菌検査も陽性…。

健康にはまあまあ気をつかっているし(お酒けっこう飲むけどね)、

胃が痛むとか、むねやけがするとか、そんな自覚症状はまったくないし。

でも、いたんですねピロリ菌。

なんだか、昔の蟯虫ありみたいで嫌なんですけど…(^_^;)

 

ピロリ菌を除菌しましたー。

このピロリ菌、除菌しないと胃癌のリスクが高くなるようです。

自覚症状がないと思っていたんですが、気づいていなかっただけかも。

赤く炎症している胃の写真を見て、

わぉ~!これはまずい。早く除菌しなきゃと、速攻で。

 

除菌は簡単でした。

医者からピロリ菌除去の薬を処方してもらい、1週間、朝と晩に飲むだけ。

副作用として、下痢や発熱、かゆみがあるかもと。

私は全くなくて、普段どおりに過ごせました。

 

病院により少し違いがあるようですが、

除菌後2か月以上あけて再検査をするようにいわれ、

忙しかったので結局3か月あけて再検査。

結果は除菌成功!

失敗して、再度除菌治療する人もいるようです。

除菌確認は息を吐いて検査する方法だったので、とても楽でしたよ。

 

40歳以上は要注意(らしいです)。

少しでも気になったら、検査をおすすめします。

調べてみると、胃がんの約8割はピロリ菌感染が原因だという報告書が発表されていて、ビックリ!今更ながら、怖い菌だわあ〜。

ピロリ菌は、飲み水の衛生状態が整っていなかった時代に幼少期を過ごしている40代くらいまでの人に多いらしい。

どうりで、私の周りはピロリ菌率、高いです😅

 

胃にやさしいと言えば、お粥ですね。

f:id:kiluto:20200816000515j:plain

胃が炎症をおこしているのが発覚し、これはもう、お粥しかない!
ただいま、お粥三昧の日々。
夏バテで食欲がない人、胃もたれする人は、お粥おすすめです。
試しに1週間、毎日お粥で過ごしてみてください。
体調が整ってくるかも。
そして、ご年配の同志の皆様、ピロリ菌もチェック忘れずにーーーー!!


★私の愛するニラ粥

イチ押しなのがニラを入れたお粥です。

お米からたくと、柔らかくておいしいお粥ができるのですが、30~40分くらいかかってしまうので、時間がない人は炊いたご飯をお粥にしてもおいしく召し上がれます。

私は、海苔の佃煮や梅干し、じゃこをトッピングするのがお気に入りです。

★ニラの効能

薬膳ではニラは肝臓、胃によい食材。ビタミンやミネラルが豊富。カロチンは1束で1日の所要量が摂取できるそう。すごい、健康食でしょ!
さらに、にんにくと同じ「硫化アリル」を含み胃液の分泌を促し内臓の動きを活発にしてくれるんです!

 

 

5Gの時代到来!でも実際にメリットある?

 

f:id:kiluto:20200308132953j:plain

お久しぶりのブログです。
身の周りにいろんな変化がおきて、ブログで何かを発信する気力がもてなくなってました💦
少しづつ復活できてきたので、ぼちぼち再開します。

 

さて、そろそろスマホを買い替えようと思っていて、
気になったのが「5G」。
次世代ネットワークという、とても進化的なイメージで宣伝されていますが、どんなメリットがあるのでしょう。
と、その前に、そもそも5Gって何? 
聞いたことはあるんだけれど…。そんな人も多いみたいですね。
私もこの分野にはうといほうなので、
大手通信系企業が分かりやすく出している5G情報をあれやこれやと
調べてみて、5Gのメリット探ってみました!

まず、5Gとは?

画像1

5Gは「5th Generation(世代)」の略名です。今までは4Gが主流でしたので、次の世代に移っていくことを意味しています。

「5G」には大きな特徴が3つあります。
1.20倍アップの高速・大容量
通信速度が最大20Gbpsと高速に!どのくらい高速になったかというと、今までの「4G」の速度に比べると、およそ20倍の速度にもなります。
インターネットの動きがスピーディーになり、動画もさくさくと見れるようになるので、これまで短く完結していたYoutuberなどの動画リエイターたちが時間の長さを気にせずに配信したり、映画やドラマの配信が増えることが予想されますね。

 

2.10倍増しになる多接続
「5G」の接続可能台数は1平方キロメートルあたり100万台となっています。

「4G」の接続可能台数は1平方キロメートルあたり10万台なので10倍増しになるわけですが、これがどういうことかというと、スマートフォンだけでなく、身の回りのあらゆるモノがネットワークにつながる「IoT」が主流になる時代が来ると言われています。
IoTとは「Internet of Things」の略で「モノのインターネット」という意味。

パソコンやスマホといったインターネットに関連するものだけではなく、冷蔵庫や洗濯機のような家電など、あらゆるモノがインターネットにつながり様々な利便性が生まれるようになります。
聞きなれない単語が多いと、難しく感じますよね。
超簡単に例えて言うと、会社から家の家電を操作することができるんです!

エアコンセットし忘れたー、って場合も、帰る時間にちょうどいい室温にできるとかね。いろいろ手間が省けて、さらに便利になるってことみたいですね。

3.タイムラグなしの低遅延
「4G」の遅延は10ms。「5G」の遅延は1msなので、10分の1に短縮されます。

つまり、データの伝送のタイムラグがほとんどなくなるので、多くのことがリアルタイムでスムーズに行われることになります。
例えば、工事現場の機械を遠隔操作できるようになり、人の入れない場所での作業はロボットが行い、医療過疎の地域では遠隔医療が行われるようになるなど、時間と距離を超えたコミュニケーションや作業が可能となってきます。

5Gでナニしましょうか?

 

ざっくりですが、5Gのスタートで、私たちの生活はさらに進化し、利便性が増すことになるようです。

ドラえもんやアトムの時代がいよいよ来たー!って感じでしょうか。どこでもドアはちょっと難しくても、スマホでいろんな遠隔操作ができて、スムーズに生活できるみたいですが…使いこなせるかしら💦

画像2

使ってみないと便利さがわからにですよねー。
わたしが興味あるのは、動画が配信しやすくなることですね。
遠方にいてなかなか会えない人にも、メッセージを送ったり、近況を報告したり、動画でサクサクできたら便利ですね。

料理や趣味の習い事、スポーツなど、動画で記録しておくと、後々に便利だと思います。
動画の需要が高まれば、安価で素人でも扱いやすい編集ソフトやアプリが増えそうなので、YouTubeデビューも夢じゃないかも!

この際、趣味の一つに動画作りにハマってみるのもいいかも…と思ってみたり。

今までハードルの高かった動画制作、配信が簡単にできるようになると、社会全体が動画中心になってくるかもしれません。

いろいろ考えるとワクワクしてきますねー。早くほしいなぁ~!!

 

 

 

 

3月8日はミモザの花で「感謝」を伝える日

f:id:kiluto:20200216225244j:plain
日本には四季があります。春、夏、秋、冬のどの季節も風情があっていいものです。
季節ごとに変わる風景、旬の食べ物、自然の彩、四季があることで私たちはたくさんの自然の恩恵をうけています。
だから、季節の変わりめになると、日本人でよかったなと思ってしまいます。
 
今、ちょうど季節の変わり目ですね。
だんだんと春らしくなっていくのを肌で感じながら、わくわくする思いで過ごしています。
梅や桜の花が咲き、日が長くなり、植物が芽吹き…春が来た!と思えるこの時期は心が弾みます。毎年のことなのですが、それでもやっぱり春の始まりはいいですね♪

春夏秋冬、季節の花や植物で何倍も楽しくなる!

f:id:kiluto:20200216225314j:plain
f:id:kiluto:20200216225256j:plain

日本では昔から季節を表す自然のモチーフが服装や食器などにデザインされていて、それも風情の一つでした。例えば、茶事と呼ばれる茶会では、その季節にふさわしい器を選び、料理ばかりでなく、器をめでることも楽しみます。
普段の生活の中で季節を愉しむ習慣は昔からあり、それは今も変わることなく続いています。ただ昔と違うのは、日本にこだわることなく、世界中の自然の恵が、季節の移り変わりを伝えてくれていることです。

最近、春向けに衣替えがしたショップ巡りをしていると、小さな黄色い花をモチーフにした商品が店頭を埋め尽くしているのが目につきました。
可憐な花がプリントされたハンカチにコーヒーカップ、Tシャツやスカーフ等…。黄色い花で埋め尽くされたショップは、春全開です。なんとなく、ヨーロッパの映画に出てきそうな洒落た雰囲気があって、陽だまりみたいな暖かさのある小さな花。
見とれる美しさというよりも、心が和む感じです。
調べてみると、「ミモザ」という花でした。
原産地はオーストラリアとタスマニア。意外とワイルドな土地で生まれた植物でしたね。日本と全く異なる文化の国で生まれた花が、春の訪れを知らせてくれました。
 

f:id:kiluto:20200305215611j:plain

 

大切な人に感謝の気持ちを伝えてみませんか?


気にいったのは、ミモザの花言葉です。いくつかあるようですが、
「感謝」という花言葉が代表的で、これは、イタリアで3月8日「国際女性デー(International Women’s Day)」に、男性が女性に日頃の感謝の気持ちを込めて、ミモザの花を贈る習慣から来ているそうです。
3/8に、奥さんや恋人、母親に、男性がミモザの花を送る姿があちこちで見られるなんて、うらやましいくらい素敵な習慣だなと思います。
男性から女性に感謝を伝える、そんな日が日本にもあったら、幸せな気持ちになれる人が増えますね。

 

こんな素敵な話を知らないなんて、もったいない。

女性の方は、ぜひ、親しい男性に伝えて感謝の自己申請をしてみましょう(笑)
男性は、ミモザの花を大切な人にプレゼントしてみてください。
きっと、何倍もイメージアップになりますよ~。

薬膳でカラダを温めて免疫⤴ 女子力も⤴

f:id:kiluto:20200118235821j:plain

今年は寒くなったり、温かかったり、振り回されてる感じですよね。

いずれにしても、冷え性の方にはつらい時期。

とくに足の冷えがひどくて、眠れない…

なんて人もいるようですね。

冷えは女性の天敵です。

カラダ年齢がぐんとあがって、つまり老化が加速してしまうことに!

温めるには、下着などでカラダの外側から保温することも必要ですが、

カラダの中から温めることがとっても大切なんです。

 

今回は少し薬膳の考えをもとにして、カラダを温める食事をご紹介します。

薬膳というと、難しい、覚えるのが面倒…と思われがちですが、実はとてもシンプル。
私が日常の生活の中で、気を配っているのは3つだけです。

 

①食材には、カラダを温めるものと、冷やすものがあるので、季節と体調にあわせて選択する。

②体調が整う基本はバランス。薬膳では陰と陽が半々の状態を保つようにする。バランスのとれた日本食を日々の基本にする。

③できるだけ温かく調理(または温める)して食べるようにする。

 

この3つを毎日の食事に意識して取り入れると、食で体調を整える薬膳へとつながっていきます。①から③をもう少しだけ、詳しくご説明します。

①カラダを冷やす食材と温める食材を知る

●旬の素材

地下(地中)で育つものは体を温め、地上で育つものはカラダを冷やします。冬は地下で育つ根菜類が多く、夏は地上で育つ体を冷やす食材が多いので、旬のものを食べることは健康維持へと通じています。

●発酵
味噌や納豆、醤油、漬物、チーズやヨーグルトなどの発酵食品はカラダを温めます。
酒類では、日本酒や紹興酒は発酵して造るお酒なので温め効果あり。

●水分と調味料
水分の少ないものはカラダを温め、水分の多いものやカリウムを含むものはカラダを冷やします。
塩や醤油はカラダを温め、酢を使った酸っぱさを感じるものや化学調味料を使ったものがカラダを冷やすので、調理の時のご参考に。

●飲みもの
コーヒー、緑茶、抹茶はカラダを冷やすので飲みすぎは要注意。反対に温めるお茶は、紅茶、プーアル茶、ウーロン茶です。

カラダを温める食材、冷やす食材(例)

f:id:kiluto:20200205134414j:plain

【カラダを温める食べ物】
・ニンジン
・カボチャ
・タマネギ
・レンコン
・ゴボウ
・ジャガイモ
・玄米
・鮭
・納豆
など

【カラダを冷やす食べ物】
・キュウリ
・キャベツ
・レタス
・ナス
・ほうれん草
・小松菜
・タケノコ
・スイカ
・アサリ
など

 ②和食はユネスコ無形文化遺産に登録されるほど、健康的で体調維持に最適な料理です。調子が悪いな、元気が出ないなと思ったときはもちろんですが、普段から和食重視の生活を心がけたら、冷え性や、便秘、頭痛など、慢性的な悩み解決への近道になります。

f:id:kiluto:20200205134556j:plain

③カラダを冷やす食べ物は炒めたり、茹でたりして、熱を加えて温かい料理にするとカラダを冷やしません。あれこれ献立を考えるのが面倒なら、おすすめは味噌汁です。味噌汁は今、専門店ができるほど注目の料理なんです!

味噌汁を紹介したmyブログです。ご参考に!!

 

www.kiluto.com

 

カラダの中からあったかくして、心も一緒に冷え性改善でいきましょう!!

 

週末は骨董めぐり。大人趣味を見つけて楽しむ。

 


f:id:kiluto:20200116190738j:image

 今年は暖冬という声もありますが、

寒くなってきましたね~。

寒いのが年々辛くなってきているお年頃(笑)なんですが、

休みの日に寝てばかりっていうのもつまらない。

楽しめることをして、リフレッシュしたいなぁ~…

と思って、最近、いろいろ始めました。

まずは、骨董めぐり。

若いころから骨董品に興味があって

蚤の市や骨董屋めぐりを楽しんでいたんですが、

ここ何年もご無沙汰状態。

それを復活させました!

最近は伝統工芸展や蚤の市、時間ができると

覗きに行ってます。

関東ばかりになってしまいますが、

チェックしている骨董市&イベントがこちら↓

tokyo-romantic.com

 

 

www.yoyogikoen.info

 

www.antique-market.jp

www.arkhills.com

★横浜骨董ワールド

2020年4月17日・18日・19日

パシフィコ横浜で開催

http://home.att.ne.jp/sigma/y-world/kottouworld/Home.html

 

www.kottouichi.com

 

www7a.biglobe.ne.jp

 

骨董市に行くとほしいものがたくさんあるので、

困りものです。

1点だけ、心ときめいたものを買うようにと自分に言い聞かせて

我慢していますが…。

器が多いのですが、骨董市やお店で購入した我が家のお気にいりです。

もちろん、普段使いしてるので、もとはとれてる(?)かな。

 

f:id:kiluto:20200117220355j:plain
f:id:kiluto:20200114090924j:plain
レトロなデザインが気に入って購入。かなり前ですが、今でも現役のお気に入りカップ。
f:id:kiluto:20200117220344j:plain
f:id:kiluto:20200114090350j:plain
左はパリ旅行の時に骨董市に出かけて見つけた花瓶。リュックにいれて帰ってきた思い出の品。右は京都の骨董屋さんで一目ぼれ。

f:id:kiluto:20200117220339j:plain

旅行に行くと、よく骨董屋や古道具屋さんを探して覗いています。これは福島に行ったときに衝動買い。植木鉢で活躍してます。

f:id:kiluto:20200117220351j:plain

渋谷の蚤の市で最近買ってきたミニ引き出し。白塗だったのを、やすりで磨いて木目をだしていい感じ♪

 

こちらのサイトで全国の骨董市がチェックできます!!

↓ 

骨董市・骨董祭・アンティークフェア・蚤の市情報 | アンティークドットコム

 

眺めているだけでも楽しい骨董めぐり。同じものがない唯一の品を見つけるのもワクワクします。ご興味ある方は、ぜひ一度、骨董市に出かけてみてください!

happyな気分になれるお買いモノ。今年、ときめいて買ったもの。

 

 

f:id:kiluto:20191226205355j:plain


クリスマス、終わっちゃいましたね。

ブログを見てくださっている皆様、素敵なイブを過ごせましたか?

 

もうあと少しで、2019年も終わりなんですねー。

今年は本当に早かった。あっという間に一年経った感じです。

このブログも始めてから1年と少し、スローペースですがどうにか続けてこれました。

来年も、気軽に読んでいただけたらうれしいです♪

 

今回はトキメキがテーマです。

と言っても、恋愛系ではなくて、買い物の話。

買い物するときって、何を基準に買うか買わないかを決めます?

私はトキメキなんです♪

これ買ったらウキウキするな、うれしくて見せびらかしたくなるな、幸せな気分になれる…そんなふうに、心が躍るときは“買”の合図。

反対に、いいとは思うけどわくわく感がない、というときは“×”なのです。

使い勝手とコストも、もちろん重要なんだけど、譲れる範囲ならトキメキが優先。

だって、気に入ったものに囲まれていたほうが、居心地も気分もいいですよねー^_^

年末なんで、私流ハッピーな気分になれるお買い物のポイントを整理してみました。

 

今一番トキメクものにハマってみる。

今年ハマってしまったのが、動物グッズ!

ダイニングの椅子用のクッションを探していて一目惚れした座布団は、今でも超がつくお気に入り。

4種類の動物が、個性的でみんなかわいい💕

f:id:kiluto:20191224233256j:plain
f:id:kiluto:20191224233250j:plain

Myスリッパも即買い。左右、別の動物がついてるところが良かった〜!

f:id:kiluto:20191224233109j:plain

その他にも、スープカップ、ベットメイク類など動物柄が増加中。そろそろこの辺で勢いを止めないと…と思って、来年は少し控え気味に地味にハマります。

なんか気になる!とにかくカワイイ!と思えるアイテムがあったら、ハマってみると楽しみが増える気がします。

気をつけたいのは、調子にのって増えすぎて、かえってうんざりしないように。多少セーブしながら、楽しみましょう。

 

心と体に働きかける香りの効果で気分をあげる↗

欧米人に比べると、日本人は香水をつける習慣が少ない人種ですが、「香り=嗅覚」はカラダや心への影響力大!なぜなら、人間の五感の中で唯一、直接“大脳辺縁系”に働きかけるものだからです。

神経を穏やかにしたり、体調を整えたり、心や体の調整に効果的のようです。

私は、香りこそ直観、トキメキが大事だと思うんですよね。

これこれっ!!!と感じたものはカラダも心も欲していると勝手に思ってま〜す^_^

そして、今年買ったZARA HOMEのルームフレグランスがとても気に入ってます。これは、本当にトキメキ買ですね。ZARA HOMEのショップにいくと、いつもこの香りがして、あ~いい香り。気持ちよくなるなぁって感じてたので。

 

f:id:kiluto:20191224233003j:plain


少しイライラしてるかも、ってときは、シュッとひとふき、気分をリフレッシュしています。すっきりと爽やかな印象の香りです。

 

もう一つは、お香なんです。

秋ごろ、伊勢神宮にお参り旅行に行きまして、その時参道にあるお香のお店で購入したお香です。キンモクセイの香りです。子供のころを思い出すような、何ともいえない懐かしくて優しい香り。夜、静かに感傷にひたることができます。

f:id:kiluto:20191230120249j:plain

 

 

器にこだわると、作ること、食べることがもっと好きになる!

f:id:kiluto:20191224233951j:plain

 今年に限らずなんですが、器大好きです。作った料理をどの器にもろうかとあれこれ考えるのも楽しみなので、毎年、増えてしまうんです。すぐにトキメイテしまうから、なるべく見ないように…(涙)。

今年、買った中で、とても気に入っているのがこの器↑。

微妙な色合い、やわらかい感じも気に入って購入。女性の陶芸家の作品です。漬物や冷奴、デザート、フルーツ、2人分くらいの煮物にちょうどいい大きさで重宝しています。

 

KEYUCAのステンレス素材のグラスは、夏、大活躍しました。

我が家の晩酌は、焼酎か酎ハイ。夏は氷がすぐに溶けて、毎日氷作りに追われていたのですが、このグラスは、驚くほど氷が溶けにくい!

割れないし、経済的なお値段で文句なしです。

 

f:id:kiluto:20191229025058j:image

 

もうひとつ、骨董品店で見つけた器。

私の料理のお師匠さんが、器を選ぶときのポイントを、「3種の料理に使えるかどうかで判断する」とよく言ってました。直径約15cmほどのこの器は、煮物、うどんやそば等麺類、丼物にも丁度よく3種類にマッチして合格!少々、古風な柄も懐かし系で和食にぴったり、この器も買って◎でした。

f:id:kiluto:20191230120255j:plain

 

 

個性的な作家もので遊び心を満たす。

人とかぶらない個性的なものをチョイスするのも刺激になって楽しいです。今年11月に東京ビッグサイトで開催されたデザインフェスタ、満喫でした!

Illustrator  JAROさんとデザイナーのmisaさんの作品を2点購入。もう一目惚れ💕

見るたびにクスッとしちゃってま~す♪

f:id:kiluto:20191230120304j:plain

 

番外編。NEW  Family

今年一番のトキメキをくれたコザクラインコの豆助くん。

新しい家族となりました。まだ子供なので、放鳥すると後ろからついてくる!

かわいいなんてもんじゃなーい^_^

かわいすぎて、特別出演でした。

 

f:id:kiluto:20191230120243j:plain

 

もう少しで新しい年になります。

皆様、来年もいっぱいトキメキましょう!

よいお年を。

 

 

から揚げを超える週1で食べたい鶏料理ってある?

f:id:kiluto:20191205220329j:plain

“鶏”を素材にしたメニューはたくさんあります。

どれも美味しいけれど、中でもとくに…と言われると

やっぱり一番は「から揚げ!」って答えてしまう。

ビールにもあうし、ご飯もすすむ、単品でも十分いけちゃいます。

さらに、お弁当にも、夕食にも、家庭料理でも定番。

から揚げ大好きな人って、たくさーーーんいますよね。

 

さて、この不動の人気を誇るから揚げを超える鶏料理はないのでしょうか?

はい、あるんです!

やみつきになる美味しい鶏料理。

我が家では「から揚げ」と並ぶ人気のメニューです。

とても簡単で作りやすいから、

ぜひご家庭の定番メニューに加えてみてください。

 

 鶏肉食べると元気がでますよ!

薬膳的に、鶏肉は脾胃を温め気力を補う効能があります。食欲不振、体力が落ちているときなどにおすすめ。「気」が不足すると、息切れ、めまい、だるさが続いてなんとなく元気がでない。脾と胃の働きが弱まると、むくみ、食欲不振、下痢になるなど不調がでることがあります。

また、鶏肉はカラダを温める性質があるので、これからの寒い季節にぴったり。積極的に食べて寒い冬を元気に過ごしましょー!

 

やみつきになる旨鶏レシピ

1.蜂蜜&しょう油鶏のグリル

f:id:kiluto:20191205205754j:plain

味がついているので、何もかけずにこのまま食べられます。

蜂蜜のほのかな甘みとしょう油の味付けは絶妙。

焼くだけだから、本当に簡単なんです!

★材料

鶏もも肉  2枚

はちみつ 大さじ2

しょう油 大さじ3

★作り方

①鶏肉をビニール袋に入れて、はちみつ、しょう油を入れます。

②冷蔵庫でそのまま1時間以上寝かせておきます。

③フライパンに油をひき、皮のほうから中火でゆっくりと焼いていきます。

④両面に程度な焼き色がついたら完成!

f:id:kiluto:20191205205717j:plain

 

 

2.ピリ辛手羽揚げ

もう何個でもいけちゃうやみつきの手羽揚げ。豆板醤の量は好みで調節してください。

揚げる前に、片栗粉や小麦粉をまぶす作り方もありますが、我が家は素揚げにしています。そのほうが、鶏肉そのもののうまみや肉の食感がいい感じなので。これもお好みですね。

f:id:kiluto:20191205205654j:plain

 ★材料

鶏の手羽先   10本~

◎しょう油   大さじ4

◎砂糖     大さじ2

◎酒      大さじ1

◎みりん    大さじ2

◎だしの素(顆粒) 小さじ1

◎豆板醤    小さじ1

◎にんにく(チューブ) 小さじ1/2

◎生姜(チューブ)   小さじ1/2

◎ごま    適量

★作り方

①手羽は1本づつフォークなどで表面をさしておきます。

②キッチンペーパーでよく水気をふき取ります。

③油で素揚げしていきます。

f:id:kiluto:20191205205915j:plain
f:id:kiluto:20191205205709j:plain

 

④◎の調味料を混ぜ合わせた中に、

油をきった揚げたての手羽先をつけ、たれをからめます。

f:id:kiluto:20191205205725j:plain


    

 

 

 

 

 

 

 

 

男前度がぐんとアップするおもてなし肉料理

f:id:kiluto:20191105224256j:plain

少々ブログ、サボり気味になってしまい^_^;

気がつけば、季節は変わり、すっかり寒くなってしまいました(汗)

 

飲み会や催しごとの多い季節。

我が家もすでにホームパーティー(ちょっと大げさ…)ラッシュ!!

遠方から親戚が訪ねて来たり、大阪から友人夫婦が会いに来てくれたり。

気が置けないメンバーでワイワイ楽しく食事するのって大好きです♪

事前に、料理のメニューを考えるのも楽しいし、

この時ばかりは、箸置きやランチョンマットもセッティングしたりして、

当日までうきうき!

と、そんな話をしていたら、知人男性から相談が…

「今度、友人夫婦をウチに招待して食事会やるんだけど、自分も1品ぐらい料理を作ってみんなを驚かせたいんだ。何作ったらインパクトあるかなぁ」

何がいいのか…というよりも何ができるの?ってことなんですけどね(笑)

まぁ気持ちはわかります。

そりゃぁ、みんなが自分のウチに集まったときぐらい、いいいカッコしたいですもんね。

 

ということで、男前度をアップさせるメニューを少々アドバイスさせていただきました。

 

1品ガツンとインパクトある肉料理が、いかにも男の料理っぽくてオススメですね。

 

 

失敗なし!プロ仕上げ確実な牛肉のたたき

f:id:kiluto:20191105222408j:plain

〝たたき”ってひびきが男っぽい?かなと。

 

手順どおりにやれば、失敗なしでとっても簡単なので、日頃料理をしていない旦那様でも大丈夫。贅沢感もあって一押しなんです!

 

★材料

 牛塊肉(ももがオススメ)……400g

 塩、コショウ……適量

 玉ねぎ……1/2個

 にんにく…2個

 ポン酢……適量

 

★作り方

1.牛肉は早めに冷蔵庫から出し、室温に戻しておく。

2.肉の表面に塩、胡椒をふり、すり込む。

3.フライパンに油をしいて、スライスしたニンニクを炒め、そのまま肉の表面を焼いていく。

この時、すべての表面に焼き色がつくように、肉の角度を変えながら焼くようにします。

f:id:kiluto:20191112103712j:plain
f:id:kiluto:20191112103723j:plain

4.焼き色が付いたら、水と氷を入れたボールの中に肉を入れて、5分ほど冷やす。

f:id:kiluto:20191112103703j:plain

5.すぐに食べないときは水気をとり、冷蔵庫に。

  玉ねぎとにんにくを薄くスライスする。

6.肉の薄く切り、スライスした玉ねぎ、にんにくをあわせて盛り付け、ポン酢でいただく。

 

★〆飯は牛たたき丼。なんて贅沢♥

f:id:kiluto:20191105222242j:plain

 

 

 

ホントに手作り?って言われるほど柔らかい煮豚

口の中でとろけるような煮豚。見た目にも食欲をそそられる一品です。

最後に辛子を入れると大人の味に。お好みですが試してみてください。

f:id:kiluto:20191106171846j:plain

★材料

 牛塊肉(肩ロース)……400~500g

 卵…4~5個

 塩、コショウ……適量

 青ネギ……1本分

 にんにく…1個

 しょうが……ひとかけ

 水…300cc

 しょう油…大さじ7杯

 みりん…大さじ4杯

 さとう…大さじ3~4杯

 辛子…適量

 

★作り方

 1.肉(肩ロース)は食べやすい大きさにカット。 表面に塩、胡椒を振りかけておきま  

  す。※肉は加熱すると小さくなるので、少し大きめに切り分けます。 

2.フライパンに油を熱し、スライスしたしょうがとにんにを入れ、豚肉の表面に焼き色をつけていきます。

3.程よく焼けたら、水200cc、しょうゆ 大さじ6、砂糖 大さじ3、みりん 大さじ3、青ネギ 1本分を加えます。一度煮立ててアクをすくい、蓋をして弱火で30分から40分くらい煮ます。

4.煮玉子を作りたいときは、卵を7分ほど茹でて殻をむいておきます。

5.豚肉を煮ている中に茹でた玉子を入れます。

f:id:kiluto:20191107132735j:plain
f:id:kiluto:20191107132724j:plain

 

 

「カルディ」でパッパッと簡単、おすすめ異国の家庭料理!

 

f:id:kiluto:20190918165654j:plain

輸入食品店を全国に出店する「KALDY  カルディ」。

家の近所にお店があるので、

フラフラとよ〜く立ち寄ってます^_^

私は和食が好きだし、やっぱり日本人に一番あう料理だと思っていますが、

お外の国にも美味しいものがたくさんあって、

それはそれで興味深々。

カルディに行くと、好奇心をそそる輸入食材が手軽な値段で手に入るし、

異国の料理に想像力が膨らんでワクワク♪して楽しいんですよね~。 

最近、カルディでお買い物して作ったおススメの商品(料理)、ご参考までに! 

 

さっぱりあっさり、軽やかヌードル。ベトナムの「フォー」

鶏や牛をベースにした出汁で作る透明なあっさりしたスープと米粉の平麺が特徴のベトナム定番料理。香草や牛肉、魚介などの具を好みでトッピングして食べます。

f:id:kiluto:20190917133541j:plain
f:id:kiluto:20190917133553j:plain

トッピングを何にしようかなあ〜と思いつつ、冷蔵庫にあるもので簡単に。家族に香草嫌いがいるので、今回はスプラウトで代用。他に人参、もやし、蒸した鶏の胸肉をトッピング。かなりあっさり、ヘルシー仕上げになりました。

 

f:id:kiluto:20190917133455j:plain
f:id:kiluto:20190917133507j:plain

米粉が原料なので、平麺は腹持ちがよくクセがなくてつるっとした感触。だから様々な具材とあうんですね!

 

f:id:kiluto:20190917133517j:plain


スープも売っていたので購入。本当に簡単にできました!

スープが販売されていない場合は…、

1.適量の水を沸騰させて鶏スープの素(大さじ1~2)を入れる。

2.調味料(ナンプラー・大1、塩・胡椒・少々、にんにくの薄切り・1カケ、

しょうがみじん切り・1カケ)を加える。

 

酸味と辛味のバランスが絶妙「酸辣湯」

 

 f:id:kiluto:20190917133604j:plain

「酸辣湯」はサンラータンと読みます。

四川料理のスープで、酢の酸味と唐辛子の辛味と香味を利かせた、酸味豊かな辛みのあるスープ。とき卵で味を整えるとまろやかさがプラスされ一層おいしくなります。

麺を入れても、最後にご飯を入れておじやで〆ても最高!!

ちょうどよい酸味、辛みの「酸辣湯」が味わえるのはコレっ↓

f:id:kiluto:20190918165458j:plain

1袋、4人分とのことだけど、一人1杯で終わりじゃちょっとさびしい。

なので2袋を使って作ってます。

 

スープの具材はヒラタケ、ネギ、もやし、キクラゲ、豆腐、たけのこにしました。

最後に溶き卵と生姜みじん切り(生姜は好みで)を加えて完成!

f:id:kiluto:20190918165509j:plain
f:id:kiluto:20190919151452j:plain
f:id:kiluto:20190919151538j:plain
f:id:kiluto:20190919151501j:plain
f:id:kiluto:20190918174726j:plain
f:id:kiluto:20190918174715j:plain

お酢は、便秘解消、血圧の降下、血中脂質を減少して心筋梗塞や動脈硬化を予防するなど、健康に効果的なたくさんの働きします。辛み成分とともに代謝をよくするので、

ダイエットにも効果的

これから寒くなる季節にはとくいおすすめ。カラダがあったまります。

 

常備したくなるキャロットラペソース」

フランスの家庭料理として万人に好まれるキャロットラペ。このソースを細切りの人参にあわせるだけで人参嫌いが克服できるかも!!f:id:kiluto:20190929201737j:plain

人参は細切りが苦手なら、ピューラーでシュッシュッと。

1本分の人参に味付けでき、酸味がまろやかなので、ナッツや干しブドウをトッピングしてもよくあいます。

今回は、女性の味方、クコの実を入れてみました。

f:id:kiluto:20190817124445j:plain


 女性に嬉しい「イチジクのドライフルーツ」

f:id:kiluto:20190919153457j:plain

 

 

 これこれ、超おすすめです。いちじくのドライフルーツ。

イチジクには女性にうれしい効果がギュッと詰まっている注目のフルーツ💕

●更年期障害

●むくみ

●アンチエイジング

●ダイエット

…まだまだあるんですよー。

このドライフルーツは一口サイズになっていてとっても食べやすいので、小腹が空いたときにぴったり。細かくしてサラダにあえたり、いろんな使い道があります^_^

 

 

 



 

 

 

食通アラフィフ女子会で大好評だった手土産の一品

f:id:kiluto:20190906105836j:plain

ちょっと涼しくなってきたかな、と思ったら、

またまた30℃超え!

美味しいものでも食べて、

しっかりと体力温存しなきゃ~^_^;

 

さて、最近お久しぶりの友人宅で女子会が催されまして。

メンバーはみんな、なかなかの食通です。

毎回、各自がお気に入りの品(食べ物)を持ち寄って、

ああだ、こうだと評価しながら、

片っ端から食べつくしていくという、

まぁ、ただの食いしん坊の会ですね(笑)

 

今回、私は何を手土産にしていこうかと熟考して、

2品をセレクト。

はたして、何かとうるさいアラフィフたちを納得させることができるのか…。 

 

喉ごしツルッのひやむぎに全員絶賛!

まだまだ夏の暑さが残ってるので、さっぱりした涼しい食が好まれます。

食べ飽きてるかな…と不安がよぎりながらも

ますは、私が頂き物で初めて食べた5年前くらいから

ずっとリピート通販買いしているひやむぎを選びました。

f:id:kiluto:20190906101549j:plain
f:id:kiluto:20190906101820j:plain

 

愛知県の神谷製麺のひやむぎです。

5、6年くらい前に、親戚から送られてきたのがきっかけで、

毎年リピートしています。

このひやむぎの魅力はナンと言っても喉ごしのよさ。

ツルッとした感触と絶妙なもちっとした弾力感。

すごくシンプルなんですが、しっかりとこだわって

丁寧に作っている感じが伝わってきます。

www.kamiyaseimen.com

 

アナゴときゅうり、紫蘇をちらして、ボリュームアップ!

友からは「2人前はツルッといけちゃうね」と大好評!

あっという間にたいらげました~。

f:id:kiluto:20190906101659j:plain

 口の中でとろける食感、やさしい甘さにほっこりプリン

もう一品はスィーツを手土産にセレクト。

その日は、とにかくたくさんの美味しいものを食べるので、

少し軽めのスィーツがいいかなと思いあれこれ考えたすえ、

最近出会ったお気に入りのプリンに決定!

 

 

f:id:kiluto:20190906102213j:plain

タムタムというおサルさんがキャラクターの 

プリン専門店「vuke」のプリンです。

すべてのvukeプリンには、マダガスカル産バニラが

ふんだんに使用されていて、やさしい甘さ。

なめらかで全く重くない、

お腹いっぱいでもひつこくなくむしろ軽やかな感じが気に入りました。

お取り寄せでは9種類の中から、6個単位で注文できます。

 

f:id:kiluto:20190908044621j:plain
f:id:kiluto:20190906102113j:plain
9種類の中から、どれを選ぶか…。
お好み次第ですが、私個人としてはチーズが一押しです。
プリントいうかスフレのような、このふんわり感を味わってもらいたい!!
美味しいものを食べると、なんとな~く笑顔になっちゃうのがいいですよね。
このプリンも大表好評で、とにかく食べて、しゃべって、笑って。
幸せな時間を楽しんだら元気でました~♪
 
www.shop.vuke.jp

 

おまけに一品。ひと口サイズの老舗の饅頭

f:id:kiluto:20190908065421j:plain

 

 

今回の手土産にはしませんでしたが、

わずか22gの小さな小さな一口饅頭。

愛媛県の老舗饅頭店「山田屋」の饅頭も長年のお気に入りです。

ほんの一口だけ甘さがほしいな、と思ったときにぴったり。

ほっとする甘さというと伝わりにくいいかな~。

甘すぎず、皮が透き通るように薄くてさらっとソフトな仕上がりなんですが、

しっかり存在感はあるので、また食べたくなっちゃうんです。 

 

shop.yamadayamanju.jp

 

残暑、厳しいですけど、美味しいものを食べて滋養強壮。

心もカラダも満たして、元気に過ごしましょー!

 

 

 

 

夏だから野菜を食べよう!カラダを癒す1週間サラダ

f:id:kiluto:20190723113200j:plain

ムシムシ、じめじめ…毎日暑いっーーー!!

おまけに冷房病で足がむくんでパンパン、

冷たいものの飲みすぎで、お腹の調子がイマイチ…。

食事は麺ものが多くなって、野菜不足になりがちでした。

結果、調子悪いなぁ。

反省しまして、ここのところ、野菜をたっぷり摂取。

なので、今回は1週間のサラダがテーマです。

 

 

サラダはカラダを整える薬効料理!

カラダに老廃物や余分な水分が溜まってしまうとむくみの原因に。

そんなときは、野菜の力が必要です。

お腹がゆるくて大変ってときも、

野菜が腸内環境を整えるのに大活躍してくれます。

ちなみに「サラダ」の歴史は古く、古代ローマに遡るという調べがあって驚きです!!

てっきり現代人のヘルシー思考から生まれたのかと。

古のローマでは薬効をもつ食べ物とされ、生野菜に塩をかけて食べて

体調を整えていたとか。

う〜ん、サラダって奥深い。

とは言え、毎日緑の葉っぱばかりじゃ、

あきちゃいます。

サラダレパートリーに困ったときの

1週間サラダ。

ご参考までに。

 

もりもり食べて元気になあれっ! 

いつものグリーンサラダに少しだけトッピングすると主役級のボリュームサラダに!

シンプルだけどご飯がすすむサラダ、野菜のうまみ全開サラダ等々。

1週間、サラダでカラダを癒してみましょー!

 

★蒸し鶏+ワカメ+はるさめ+きくらげ

ゴマドレッシングで食べると、とってもヘルシー。ボリューム感もあって、ほとんど主菜でいけますね。蒸し鶏はスーパーやコンビニで購入すれば手間いらず。

f:id:kiluto:20190723113207j:plain


★赤玉ねぎ+サラミ

ボリュームアップのサラダメニュー。彩もきれいで、来客時にはサラミの他に、ローストビーフを散らせばちょっとリッチなおもてなしサラダになります。

f:id:kiluto:20190817121804j:plain

 

 

★油揚麺+千切りキャベツ+切り干し大根

キャベツの千切りに切り干し大根と油揚麺を混ぜたパリパリの食感が楽しめるサラダ。切り干し大根は食物繊維、カルシウム、鉄分が豊富でカロリーの低いとても優秀な食材。水で戻した後、しっかり絞って加えます。サラダ用の油揚麺よりも、より硬めな感じがよければ、長崎チャンポンの麺がおススメ。

f:id:kiluto:20190817121710j:plain
f:id:kiluto:20190817121744j:plain

 

 

★たくあん+きゅうり+大根

たくあん、大根、きゅうりをひたすら細切りに。ストレス解消に無心で切ります(笑)たくあんの塩気で何もつけなくても味があり、ご飯とよくあいます。これをベースに、マグロやイカ、タコの刺身を加えてごまをたっぷりちらしたら酒のつまみにも◎

f:id:kiluto:20190818132633j:plain

 

 

★水菜+油揚げ+ネギ

油揚げはフライパンかグリルで焼いて細切りに。長ネギで白髪ねぎを作り、食べやすい大きさに切った水菜の上にのせてゴマをちらす。ゴマ油、酢、ラー油、砂糖、しょうゆを混ぜて、中華風の味付けに。

f:id:kiluto:20190818132629j:plain

 

★かぼちゃ+ナッツ

かぼちゃの皮には、実の2倍以上ものβ-カロテンが含まれているといわれ、体内でビタミンAに変換されて抗酸化の働きをします。捨てるなんてもったいない!皮ごと茹でてつぶし、胡椒、塩、マヨネーズでなめらかに。ナッツを包丁で抵当な大きさに砕いて、混ぜ合わせたら完成!

f:id:kiluto:20190818132650j:plain

 

★コールスローサラダ

コールスローサラダ好きなんですよね。夏はちょっと酸っぱい感じのサラダが美味。

キャベツやニンジンをみじん切りにして塩をふって水気を出し、よく絞ります。

ハムやコーンもトッピングして、酢、砂糖、マヨネーズ、オリーブオイル、レモン汁、ブラックペッパーで味を整えます。

f:id:kiluto:20190817121642j:plain

 

 

 

 

冷たいサッポロ一番。夏バージョンがさっぱり美味しい!

f:id:kiluto:20190725134309j:plain

私は、インスタントラーメンといえば、

サッポロ一番。とくに塩ラーメン。

たまに無性に食べたくなります。

でも、こんなに毎日暑いと、

熱いラーメンって食べる気にならないですよね。

そんなとき、パッケージの“冷やしあえ麺”に目がとまりました!

冷たいサッポロ一番の塩ラーメン。

いいかも~♪ 早速、作ってみましたよん。

 

 

冷やしサッポロ一番を作ってみました~!

麺4分茹でた後、冷水でしっかりと冷やします。

スープは50ccの水で溶かしておきます。

冷えた麺を皿にもって、お好みの具材をトッピング、スープと添付のゴマをかければ完成!とっても簡単です。

この日は冷蔵庫にあるものから適当に具材を選んでしまったので

ちょっとお地味な仕上がりに(汗)。

f:id:kiluto:20190730231227j:plain

 食べた感想は…

おっ!本当にさっぱりして食べやすい。この時期にぴったり!

するっといけますね♪

トッピングする具材でいろんな味を楽しめるから、

あきなく食べれますね~。

 

サンヨー食品、おすすめレシピ に挑戦!

 サッポロ一番の生みの親であるサンヨー食品さんのHPには、

自社即席麺を使ったおすすめレシピが満載。

そこから、食べたいものをチョイスして、トライしてみました!

私が実際に作って食べた中で、超おすすめをご紹介します!

 

サンヨー食品HPより「ひと手間レシピ」を参考にしました!

ひと手間レシピ | サンヨー食品

 

★夏野菜の冷やしジャージャー麺

ナスとひき肉が相性抜群!ピリ辛が食欲をそそり、あっという間に完食!

トマトをトッピングしているので、意外とさっぱりいただけます。

 

f:id:kiluto:20190802162606j:plain

レシピはこちら↓ 

夏野菜の冷やしジャージャー麺 | サンヨー食品

 

★冷しゃぶ梅麺

豚肉、梅干し、おくらの元気が出る食材が集合!

おかわりがしたくなるほど、つるつるっといけます。

f:id:kiluto:20190802212128j:plain

レシピはこちら↓  

冷しゃぶ梅麺 | サンヨー食品

 

★水菜サラダのゆずこしょう風味ラーメン

コンビニのサラダチキンと野菜のコンビ。ラーメンというよりも

サラダ感覚で食べられて、すっきり。

ゆず胡椒がとってもいい味に仕上げてくれます♪

f:id:kiluto:20190802212118j:plain

レシピはこちら↓  

水菜サラダのゆずこしょう風味ラーメン | サンヨー食品

 

★ツナのトマトドレッシングラーメン 

 簡単で食べたいときにすぐできるのが魅力。

トマトとツナ、子供も大好きな組み合わせです。

粉チーズをかけても美味しかったですよ。

f:id:kiluto:20190802212123j:plain

レシピはこちら↓  

ツナのトマト ドレッシングラーメン | サンヨー食品

ゆる〜く御朱印集め。始める前に知っておきたい御朱印あれこれ

f:id:kiluto:20190716221648j:plain

「御朱印」って知っていますか?

最近、流行っているようなので、ご存じの方ばかりですかね。

私は、恥ずかしながら名前だけ聞いたことがあるっていう程度。

どんなモノか見たことないし、

どんな風にして手に入れるのかも

まったく知らなくて、

まぁ興味がなかったということなんですけどね。

 

そんな私がなんと、

今年のGWから御朱印デビューしちゃったんですw

 

だからといって、収集癖があるわけでもなく、

もともと小まめにハマるタイプでもないので、

初めて御朱印を手にしてからは、ずっとご無沙汰。

2度目の御朱印をいただいたのはつい最近(^_^;)

それでも、お参りして御朱印をいただくと、なんとなくご利益感あり。

ゆる~く続けて行こうかと思ってます♪

 

御朱印集めに興味がある方、これから始めようかな~という方が

知っておくといいかな、という初心者情報 ↓ です!!

 

まずは、ご朱印帳を購入してデビュー!!

私の場合、御朱印帳はお寺で購入して、そのまま御朱印デビューに。

GWに出かけた長野の「善光寺」で購入したのが、この御朱印帳。↓

 

f:id:kiluto:20190716102729j:plain

う〜ん…渋っ!(笑)

たしか、1600円ほどで購入。

もっとカワイイデザインがよかったんですが、

成り行きでして‥。

御朱印集めを始めるのに、まずは御朱印帳があったほうがいいですね。

御朱印帳は、私のように、御朱印をもらえるお寺や神社で購入できますが、

ネットでも販売しているんです。

デザインにこだわりがある方は、事前にネットでチェックして

お気に入りを手に入れるというのもおススメ。

値段は1500円から2000円台が目安です。

 

www.goshuincho.com

 

御朱印をもらえるお寺や神社を事前にチェック!

f:id:kiluto:20190716221644j:plain

神社やお寺はどこも御朱印をくれるものかと思っていたら、そうではないのです。

だから、事前に確認してから出かけましょう。

御朱印スポット(神社・寺)情報はネットでチェックできます。

★関東エリアのご朱印スポットはこのサイトでチェックしています!

haveagood.holiday

 

ちなみに、お寺と神社で御朱印帳を分けたほうがいいのか?

という疑問がでてきますが、これは人それぞれかな~と。

集める数にもよるし、ハマる度合いにも。

 

お寺と神社を一冊の御朱印帳でまとめていると、御朱印を書いてもらえない場合もあると聞きますが、そうした神社仏閣はそう多くはありません。

ゆる~く楽しむなら、一緒でOK!ですかねww

御朱印はお参りの後が基本。参拝のやり方を知っておきたい! 

御朱印はお参りをしてからが基本です。

社務所に直行して御朱印だけをもらうのはとても失礼なこと。

そりゃ、そうですよね~。

やっぱり、まずは参拝。神様や仏様に手を合わせることが大切。

混んでいるときは御朱印帳を預けるなどの支持があるかもしれませんが、

参拝を優先する気持ちを忘れずに。

 

★参拝の基本

 手水舎で口と手を清めます。

 神社では二礼二拍手一礼、寺院では軽く一礼をして合掌をします。

 寺院の場合は柏手をしないように気を付けましょう。

★御朱印とは?

古くは、写経を奉納したあかしとして、お寺からいただく証書が御朱印でした。

現代では、参拝のしるしとして気軽に手に入れる感じですが、御朱印は参拝した人が、そのお寺や神社と縁が結ばれた証でもあり、大切に扱わなければならないものなのです。 

 

盛りだくさん!ご朱印集めの楽しみ方は…

御朱印集めの楽しみは、多々あります。参拝後に参道をブラブラしながらの食べ歩きも楽しいし、行ったことのない町の散策も♪

パワースポットで御利益感を満喫したり、御朱印友達も!?

でも一番のワクワクは、いただいた御朱印そのもの!

私の初めての御朱印は長野の「善光寺」でしたが、善光寺にある他のお堂のご朱印もセットでいただけるということで、その日は初回にして、6種もの御朱印を一度に集めることができました。

f:id:kiluto:20190716102736j:plain
f:id:kiluto:20190716102813j:plain
f:id:kiluto:20190716102950j:plain

初めて見た御朱印、思わず「おおおー!!」と声が出ましたぁ!

驚き&感動です。

素晴らしい達筆! もはやアートですね。

御朱印集めの楽しみで欠かせないのは、なんといっても

この筆文字の美しさ。

神社やお寺ごとに個性があって、見とれてしまいます。

 

 

御朱印代はだいたい300円から500円としているところが多いようです。

「お気持ちで」と言われることもあり、

このような場合も300円から500円を払うといいでしょう。

お手間をとらせないように小銭で支払うのが礼儀のようです。

 

御朱印について情報収集したサイト「ホトカミ」です。↓

 

hotokami.jp

 

御朱印好きの方、魅力的なスポット情報など、

いただけるとうれしい!です。